• Blog

中野人事法務事務所ブログ

中野人事法務事務所より人事・労務に関連する情報などをお届けします。

2025.07.30 01:59

【コラム】スタッフに求めること

当社には私を除き、スタッフが8名おります。正社員として働く人もいれば、パートタイマーとして働く人もいます。最近、正社員に求めることとパートタイマーに求めることに違いはあるのかどうか、違いがあるとしたらどんなところに違いがあるのかという話を身近なスタッフと話し合っています。…と、こ...

2025.07.25 09:05

社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的支援ツール

厚生労働省は2024年(令和6年)改正育児・介護休業法により義務付けられた下記3店について、各企業の皆様が効果的に実施するためのポイントや様式・資料集をまとめました。・介護離職防止のための雇用環境整備・両立支援制度等の早期(40歳)の情報提供・介護に直面した労働者への個別の制度周...

2025.07.18 08:05

心の病による長期休職者用の手引とマニュアル

人事院では、精神保健・産業保健分野の有識者の協力を得て、各府省の状況を調査し、先進的な取組を行う民間企業へのヒアリング等を行った上で、「国家公務員の心の健康の問題による長期病休者の円滑な職場復帰のための支援手法(職員向け手引き、担当者向けマニュアル)」を作成しました。これらの手引...

2025.07.18 07:20

定年再雇用後の処遇見直し、約30%減

パーソル総合研究所が2025年7月1日に「企業の60代社員の活用施策に関する調査」を公表しました。この調査結果の中に、60歳または65歳で処遇を見直す企業について、処遇見直し時の年収変化について触れられていました。年収が下がる企業は全体の8~9割を占めています。60歳、65歳とも...

2025.07.10 08:23

【コラム】種をまく

先日、たまたま新卒の人とお話をする機会がありました。その人に伝えたことではあるのですが、改めてこちらにも記しておきます。私は幸せな人生を送りたいと思っています。私にとっての幸せとは、人生において関わる方々との良好な人間関係(信頼関係)の中から生まれる、言葉のやり取りや共通の体験な...

2025.07.09 11:43

柔軟な働き方を実現するための措置で人気の高い組み合わせ

⼀般財団法⼈ 労務⾏政研究所が『労政時報』定期購読者向けサイト「WEB労政時報」の登録者から抽出した⼈事労務担当者2万5816⼈を対象に、2025年4⽉7〜18⽇の期間、改正育児・介護休業法への対応アンケートを取りました。改正法では、3 歳から⼩学校就学前の⼦を養育する従業員に対...

2025.07.08 01:10

キャリアアップ助成金、短時間労働者労働時間延長支援コースを新設

2025年7月1日、「年収の壁」への対応として、現行の社会保険適用時処遇改善コースの「労働時間延長メニュー」の要件を見直すとともに、助成額を拡充した短時間労働者労働時間延長支援コースを新設しました。詳細はこちらをご覧ください。対象となる労働者社会保険の加入日の6か月前の日以前から...

2025.07.08 00:59

iPhoneにマイナンバーカード搭載可能に。

2025年6月24日より、iPhoneにマイナンバーカードを搭載することができるようになりました。具体的にはウォレットというアプリにマイナンバーカードを追加することになります。使える場所と使いかたマイナポータルiPhone(Appleウォレット)にマイナンバーカードを追加すると、...

2025.07.08 00:47

2025年の年末調整用の様式が公表。

2025年の年末調整に使用する各種様式が国税庁より公表されました。ご興味ある方はご確認ください。

2025.06.30 07:20

【コラム】意味を創る

「あなたにとって、生きる意味は何ですか?」このように尋ねられたらあなたは何と答えますか?人によってさまざまな答えが出てきそうですね。社会に貢献するため、人格を磨くため、次世代の人達のためによりよい世の中を作ってバトンタッチするため、人生で起きること全てを楽しむため…等々。同じよう...

2025.06.30 05:54

【コラム】バイオリン、習おうかな?

先日、高校2年生の次男が習っているバイオリン教室の発表会を聴きに行きました。午前中は子供の部、午後は大人の部となっております。子供の部で演奏するお子さんは、幼稚園や小学生に上がりたての頃から練習している人が多く、学年が上がるほど、複雑な曲を演奏できるようになっていきます。大人の部...

2025.06.29 14:05

カスタマーハラスメント法案、可決・成立!

カスタマーハラスメントについて、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律」(略称「労働施策総合推進法等」)の法案が2025年6月4日に参議院で成立、2025年6月11日に公布されました。なお、ここでいうカスタマーハラス...

Copyright © 2025 中野人事法務事務所ブログ.