社会保険手続き、誤りがちな例
日本年金機構が、健康保険・厚生年金保険の資格取得手続きと、月額変更手続きで間違いがちな例を5種類挙げています。
社会保険手続きをなさっている方、必見です!
「ええっ?そうだったの!?」と思うものが一つでもあれば収穫だと思います。ぜひ【コチラ】をご確認ください!
なお、資料に挙げられている5つの事例は以下のとおりです。
被保険者資格取得届
- 報酬への算入が漏れている場合
被保険者月額変更届
- 同一月に複数の固定的賃金が変動した場合
- 手当のさかのぼり支給があった場合 (計算誤りや申請遅れ等)
- 非固定的賃金が新設又は廃止された場合
- 非固定的賃金の単価が変動した場合
0コメント