厚生労働省による年収の壁対策

2023年9月27日、厚生労働省は社会保険料に関する「年収の壁」対策を公表しました。10月から適用開始となります。

パートやアルバイトで働く人は、ご本人や勤務先の状況等により年収106万円以上で健康・厚生年金保険に加入する人と、年収130万円で加入する人に分かれます。

106万円の壁対応

パート・アルバイトで働く人が健康保険や厚生年金保険に加入するのに合わせて、手取り収入を減らさない取組みをする企業に対し、従業員一人当たり最大50万円を支給します。

手取り収入を減らさない取り組み例は以下の通りです。

  • 社会保険適用促進手当を支給する(この場合、社会保険適用促進手当は社会保険料の算定対象外になります。)
  • 賃上げによる基本給を増額する
  • 所定労働時間を延長する

130万円の壁対応

パート・アルバイトで働く人が繁忙期に労働時間を伸ばすことにより、収入が一時的に上がったとしても、事業主がそのことを証明することで、最大2年間、引き続き被扶養者認定が可能になる仕組みを作ります。

詳細はこちらをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/12501000/001150695.pdf



中野人事法務事務所ブログ

中野人事法務事務所より人事・労務に関連する情報などをお届けします。